Skype⇒Teams移行手順 ※作成中

SkypeからTeamsへの移行について

Nextepではこれまで、「マンツーマン英会話」のレッスンをSkypeを用いて行ってまいりました。
今回「Skype」のサービス終了に伴い、そちらを「Teams」に切り替えたいと思います。
お手数をおかけいたしますが、以下の手順に従って「Teams」への移行をお願いいたします。

4月25日(金)以降は、「マンツーマン英会話」のレッスンは「Teams」を使って行います。
必ず4月24日(木)までに以下の作業を行っていただきますようお願いいたします。

注意点
・「Teams」に移行した後もSkypeも継続して使えますのでご安心ください。
・Microsoftによるとチャットの履歴も引き継げるとの事ですが、現在移行作業中のため人によって引き継げている人とまだの人がいるようです。
まだでも焦らず対応をお待ちください。

1.スカイプからTeamsへの移行を開始する

現在、スカイプを開くと「Teams」への移行を促されます。
画像のような「Teamsの使用を開始する」ボタンでもその他のボタンでも構いません。
Skypeが促す指示に従って「Teams」を開始してください。

2.ログイン方法

「Teams」には「Skypeアカウントのパスワードを入力する」、「Skype登録のメールアドレスにパスコードを送りそれを入力する」などの方法でログイン出来ます。

3.プライバシー設定

プライバシー設定をご確認ください
通話する相手をTeams上で検索するためには、プライバシー設定が”オン”になっている必要があります。

プライバシー設定が”オフ”になっていると、講師が生徒様にご連絡できずレッスンができませんのでご注意ください。

プライバシー設定手順

1.右上「・・・」を押し「設定」を選択 (スマートフォンの場合は左上アイコンをタップし「設定」)

2.「プライバシー」をタップし「他のユーザーがあなたを見付ける方法を管理」の項目をタップ

3.コンタクト情報欄の「メールアドレス」の項目をON(青色)

メールアドレスをご確認ください
講師はマンツーマン英会話お申込み時の「STORES予約」に登録されたメールアドレスで検索をしてコールをかけます。
Teams(Skype)のメールアドレスが異なっている場合は、「Teamsに設定しているメールアドレス」を下記にてお知らせください。

Teams登録メールアドレス報告はこちら

メールアドレスが異なっていると、講師が生徒様にご連絡できずレッスンができませんのでご注意ください。

レッスン当日について

レッスン前までに講師からコンタクトが届きます。
チャットの欄に「1件の要求」のように入りますので先生からのコンタクトであることを確認し「許可」を押してください。

それによって先生からのコールが可能になります。

レッスンの時間になると、担当講師からTeamsからコールをかけます。
Teamsを起動していないとご連絡できないので、レッスン開始の5分前にはTeamsを起動してお待ちください。

ビデオ通話を開始する

講師からの着信があれば、表示されたビデオのアイコンをクリックしてください。特別な事情がないかぎりパソコンを使用し、ビデオ通話で受講してください。

この時、受話器のアイコンをクリックしてしまうと、音声のみの通話となりご自身のビデオが表示されません。

通話の途中でビデオ通話へ切り替える

もし音声通話で着信を受けてしまった場合は、通話の途中でカメラのアイコンをクリックするとビデオ通話となります。

Teamsでの通話が上手く行かなかった場合

Skypeから切り替えてすぐのため、不具合等で講師との通話が上手く行かない場合もあるかと思います。

◆講師がメールアドレスであなたのアカウントを検索できなかった場合・・・講師がリンクを作成しLINE「Dearスカイプ先生」にてお知らせしますのでそちらからご参加ください

◆Teamsが上手く設定できなかった、Teamsが不具合で通話ができないなどの場合・・・5/5まではSkypeで対応が可能ですのでそちらにて行います

必ずご連絡ください
上記の何れかの場合はレッスン後に以下の回答フォームより”必ず”運営にご連絡の上、次回レッスンまでに問題を解決するよう進めてください。
運営も早期解決が出来るようサポートいたします!

Teams不具合報告フォームはこちら